と~るりーすのオンラインショップ

と~るシート | と~るりーすのオンラインショップ

と~るりーすのオンラインショップ

と~るりーすのオンラインショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • Myと~るシール
    • と~るシート
    • キャラクター
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

と~るりーすのオンラインショップ

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • Myと~るシール
    • と~るシート
    • キャラクター
  • CONTACT
  • HOME
  • と~るシート
  • と〜るシート 白

    ¥2,860

    と~るシートは『シート状のホワイトボード』です。 ポリプロピレンという素材で、つるつるした平らな面に静電気で貼りつくことができます。 テープやのりは不要で、平面がホワイトボードに早変わり。 ホワイトボード用マーカーを使って書き消しできます。 厚さ0.05mmと薄いので、円柱や角柱にピタっと沿わせて貼ることも可能です。 好きな大きさにカットもできます。 シートは両面使用でき、繰り返し使えるので、とても経済的。 薄い紙なら静電気の力で、シートの表面に貼りつけたり、シートの間に挟んだりできます。 定番商品の白は、ホワイトボードの代わりとしてはもちろん、模造紙の代用としても使えます。 油性ペンやポスターカラーマーカーが使用でき、ペンのインクが裏写りもしないという点も優れています。 シート1枚の大きさは約60×80cmで点線で切ると25枚入っています。 点線で切らずにつながったまま使用することもできます。 点線で切り取らない場合、1本約20mです。

  • と〜るシート 透明

    ¥2,860

    と~るシートは『シート状のホワイトボード』です。 ポリプロピレンという素材で、つるつるした平らな面に静電気で貼りつくことができます。 テープやのりは不要で、平面がホワイトボードに早変わり。 ホワイトボード用マーカーを使って書き消しできます。 厚さ0.05mmと薄いので、円柱や角柱にピタっと沿わせて貼ることも可能です。 好きな大きさにカットもできます。 シートは両面使用でき、繰り返し使えるので、とても経済的。 薄い紙なら静電気の力で、シートの表面に貼りつけたり、シートの間に挟んだりできます。 透明は、白と同様にホワイトボードの代用として使用できます。 また透明を活かして多様な使い方ができます。 例えば、紙を間に挟んでディスプレイ(保護シートのように使用)したり、上からかぶせてトレースもできます。 シート1枚の大きさは約60×80cmで点線で切ると25枚入っています。 点線で切らずにつながったまま使用することもできます。 点線で切り取らない場合、1本約20mです。

  • と〜るシート 黒

    ¥2,860

    と~るシート黒は『シート状の黒板』です。 ポリプロピレンという素材で、つるつるした平らな面に静電気で貼りつくことができます。 テープやのりは不要で、平面がブラックボードに早変わり。 厚さ0.05mmと薄いので、円柱や角柱にピタっと沿わせて貼ることも可能です。 好きな大きさにカットもできます。 シートは両面使用でき、繰り返し使えるので、とても経済的。 薄い紙なら静電気の力で、シートの表面に貼りつけたり、シートの間に挟んだりできます。 白と透明とは違い、黒は表面がマットなシートです。 油性ホワイト、ブラックボードポスカ、チョークマーカーなどを使用して書けます。 チョーク系のマーカーは水拭きで消せ、繰り返し使用できます。用途でペンを選んで下さい。 シート1枚の大きさは約60×80cmで点線で切ると20枚入っています。 点線で切らずにつながったまま使用することもできます。 点線で切り取らない場合、1本約16mです。

  • と〜るシート mini

    ¥1,100

    と~るシートは『シート状のホワイトボード』です。 ポリプロピレンという素材で、つるつるした平らな面に静電気で貼りつくことができます。 テープやのりは不要で、平面がホワイトボードに早変わり。 ホワイトボード用マーカーを使って書き消しできます。 厚さ0.05mmと薄いので、円柱や角柱にピタっと沿わせて貼ることも可能です。 好きな大きさにカットもできます。 シートは両面使用でき、繰り返し使えるので、とても経済的。 薄い紙なら静電気の力で、シートの表面に貼りつけたり、シートの間に挟んだりできます。 定番商品の白は、ホワイトボードの代わりとしてはもちろん、模造紙の代用としても使えます。 油性ペンやポスターカラーマーカーが使用でき、ペンのインクが裏写りもしないという点も優れています。 と~るシートminiは1枚あたり約25×30cmのものが100枚入っています。 (25cm毎にミシン目が入っています。)

  • と〜るシート 2本セット

    ¥4,840

    と~るシートは『シート状のホワイトボード』です。ポリプロピレンという素材で厚さ0.05mmと薄いので、つるつるした平らな面に静電気で貼りつくことができます。テープやのりは不要で、壁・ドア・窓・柱がホワイトボードに早変わり。薄いので、柱の角に沿わせて貼ることも可能です。 シートは両面使用でき、静電気が残っている限り、貼り剥がしできます。表面にも静電気があるので、薄い紙ならその上に貼りつけることも、シートの間に挟み込むこともできます。 色は3種類(白・透明・黒)です。シート1枚は約60×80cmで点線で切ると25枚(黒は20枚)入っています。点線で切らずにつながったまま使用することもできます。点線で切り取らない場合、1本約20m(黒は16m)です。 白:定番商品の白は、ホワイトボードの代わりとして、ホワイトボードマーカーで書き消しできるのはもちろん、模造紙の代用としても使えます。油性ペンやポスターカラーマーカーが使用でき、ペンのインクが裏写りもしないという点も優れています。 透明:透明は、白と同様にホワイトボードの代用として使用できます。 また透明を活かして多様な使い方ができます。例えば、紙を間に挟んでディスプレイ(保護シートのように使用)したり、上からかぶせてトレースもできます。 黒:白と透明とは違い、黒は表面がマットなシートです。油性ホワイト、ブラックボードポスカ、チョークマーカーなどを使用して書けます。チョーク系のマーカーは水拭きで消せ、繰り返し使用できます。用途でペンを選んで下さい。

  • と〜るシート 3本セット

    ¥6,600

    と~るシートは『シート状のホワイトボード』です。ポリプロピレンという素材で厚さ0.05mmと薄いので、つるつるした平らな面に静電気で貼りつくことができます。テープやのりは不要で、壁・ドア・窓・柱がホワイトボードに早変わり。薄いので、柱の角に沿わせて貼ることも可能です。 シートは両面使用でき、静電気が残っている限り、貼り剥がしできます。表面にも静電気があるので、薄い紙ならその上に貼りつけることも、シートの間に挟み込むこともできます。 色は3種類(白・透明・黒)です。シート1枚は約60×80cmで点線で切ると25枚(黒は20枚)入っています。点線で切らずにつながったまま使用することもできます。点線で切り取らない場合、1本約20m(黒は16m)です。 白:定番商品の白は、ホワイトボードの代わりとして、ホワイトボードマーカーで書き消しできるのはもちろん、模造紙の代用としても使えます。油性ペンやポスターカラーマーカーが使用でき、ペンのインクが裏写りもしないという点も優れています。 透明:透明は、白と同様にホワイトボードの代用として使用できます。 また透明を活かして多様な使い方ができます。例えば、紙を間に挟んでディスプレイ(保護シートのように使用)したり、上からかぶせてトレースもできます。 黒:白と透明とは違い、黒は表面がマットなシートです。油性ホワイト、ブラックボードポスカ、チョークマーカーなどを使用して書けます。チョーク系のマーカーは水拭きで消せ、繰り返し使用できます。用途でペンを選んで下さい。

CATEGORY
  • Myと~るシール
  • と~るシート
  • キャラクター
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© と~るりーすのオンラインショップ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • と~るシート
  • Myと~るシール
  • と~るシート
  • キャラクター
ショップに質問する